ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月23日

ガールスカウト歌集

ガールスカウト歌集借り物である。

ガールスカウト(ガールガイド)運動とボーイスカウト運動のつながりを、今更私が説明するものでもないと思っているので割愛。

昨夏の山中野営場で一緒に参加されていたガールスカウトのみなさんが、時間を見つけては歌を歌っていたことが印象的だった。
そしてその歌も、私としては新鮮な曲ばかり。ガールスカウトにはどんなソングがあるのか興味を持った次第だったのだ。

そんな話をしていたら、貸していただけたのが写真の歌集たちである。
現行のGS歌集とは異なり手頃な冊子の分冊になっている。

表紙の絵柄も紙質も時代を感じさせる。しかし年数のことを思うと非常に状態が良く、持ち主がいかに大切に保管されていたかがわかる。

中身の詳細は後日とし、本日はココまで。

中途半端で御免、である。





このブログの人気記事
テントの管理、メンテ、確認…
テントの管理、メンテ、確認…

コレはヤバイ兆候
コレはヤバイ兆候

結局、買ってしまった…
結局、買ってしまった…

刃物の手入れ。ナタとオノ
刃物の手入れ。ナタとオノ

食堂フライと言うか、タープと言うか…
食堂フライと言うか、タープと言うか…

同じカテゴリー(Scouting)の記事画像
新年度、スタートダッシュ!
飲み物問題 その2
飲み物問題
VSに触れた夏
8月もドタバタしてる
夏はポロシャツ、らしい
同じカテゴリー(Scouting)の記事
 新年度、スタートダッシュ! (2025-04-22 09:22)
 飲み物問題 その2 (2024-09-12 09:36)
 飲み物問題 (2024-09-06 09:26)
 VSに触れた夏 (2024-08-30 09:24)
 8月もドタバタしてる (2024-08-08 09:35)
 夏はポロシャツ、らしい (2024-06-13 09:30)

この記事へのコメント
おはようございます。
うちの育成会はGSもあり、年間3回ほど合同の行事を行います。
いや女子の特性というかソングは途切れることなく歌いますね。
だから、キャンプファイアーの時などは押されています。
でもセレモニー時に共通のソングはいつも頭を抱えます。
無いんですね。
しいてあげれば「そなえよつね」なんですが、
根元は同じですが、瑣末な面ではかなり違いますね。
隊旗は無いが団旗はある、国旗儀礼は行わない。
隊長、副長となるものはリーダーでのみ。
全て英語の名称で行う。
野外活動時は基本的にキャンプハットとネッカチーフで行う。
キャンプユニフォームというのがあるが、キャンプのときぐらいしか着用しないイメージがある。
パトロールリーダ・・・班長
フライアップ・・・上進式
Posted by しーさー at 2012年02月23日 09:25
>しーさーさま
お返事が遅くなり失礼しました…。

実は私の母親、妹ともGS関係者だったんですが、当時はそれほど気にしていませんでした。
しかし自分が復帰して以降、いろんなことが気になってきた次第です。

>セレモニー時に共通のソングはいつも頭を抱えます。
確かに。この歌集を見ても、アクションソングやレク系のソングはけっこう同じのを見かけますが、セレモニー向けのソングでBSと共通のソングは本当に僅かですね。

そういえばGSの新しい制服は、リーダーさんのスーツはいろいろ言われている見たいですけど、サファリハットがカッコイイなぁと感じています。
Posted by blue_serowblue_serow at 2012年03月11日 08:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガールスカウト歌集
    コメント(2)