2007年03月15日
年度末は慌しい
団役員さん 『野営法講習会に出てもらえませんか?』
私 『いいですが、集会以外の週末は仕事が入る可能性がありますよ。』
団役員さん 『その場合は仕方がありませんが、ここ数年ウチ(団)からの出席がなくて色々と言われるんですよ。』
そんなやり取りがあり、4月の予定を見る。 …空いてるよ。
「野営法講習会」ってどんな事をするのだろうか?
「初級コース」と「上級コース」があるようだ。私はどちらに入ればよいのだろう。
「参加者で班を作り、隊員として技術の習熟を行います」とある。このスタイルは指導者向け講習ではよくあるパターンで、あらためて記すほどではないと思う。
「テント泊に必要な装備一式をお持ち下さい」とある。さりげなく書いてあるが、物凄く幅の広い表現である。もしかして、この段階で既に試されているのだろうか?と考えたりもする。
県連の野営場は隊員の頃に一度だけ行った事がある。はるか20数年前である。
4月の半ばだとまだ寒くなるだろう。一泊とはいえ、なんだか荷物が増えそうな予感がする。
私一人で参加ってのも納得しづらいので、BVS副長にも声をかけてみた。
興味は示してくれたが「働く主婦」でもあるので、考えるのに少し時間が欲しいとの事。
4月は隊集会を2回予定しており、その仕込みもしつつの講習会となる。
来月もたいへんだ。
などと言って終わってられない。
来週はビーバーラリー、その次の月替わりには地区の周年記念行事で尼崎へCSを引率しなければならない。
すでに大変である。ね。
私 『いいですが、集会以外の週末は仕事が入る可能性がありますよ。』
団役員さん 『その場合は仕方がありませんが、ここ数年ウチ(団)からの出席がなくて色々と言われるんですよ。』
そんなやり取りがあり、4月の予定を見る。 …空いてるよ。
「野営法講習会」ってどんな事をするのだろうか?
「初級コース」と「上級コース」があるようだ。私はどちらに入ればよいのだろう。
「参加者で班を作り、隊員として技術の習熟を行います」とある。このスタイルは指導者向け講習ではよくあるパターンで、あらためて記すほどではないと思う。
「テント泊に必要な装備一式をお持ち下さい」とある。さりげなく書いてあるが、物凄く幅の広い表現である。もしかして、この段階で既に試されているのだろうか?と考えたりもする。
県連の野営場は隊員の頃に一度だけ行った事がある。はるか20数年前である。
4月の半ばだとまだ寒くなるだろう。一泊とはいえ、なんだか荷物が増えそうな予感がする。
私一人で参加ってのも納得しづらいので、BVS副長にも声をかけてみた。
興味は示してくれたが「働く主婦」でもあるので、考えるのに少し時間が欲しいとの事。
4月は隊集会を2回予定しており、その仕込みもしつつの講習会となる。
来月もたいへんだ。
などと言って終わってられない。
来週はビーバーラリー、その次の月替わりには地区の周年記念行事で尼崎へCSを引率しなければならない。
すでに大変である。ね。
Posted by blue_serow at 10:48│Comments(0)
│Scouting