2007年03月16日
帽子のキーホルダー(作り方)

ミニサイズのビーバーキャップである。
気分が乗ったので、以前記した通り「作り方」を記録しようと思う。
材料




工作








後日追記:気になっていた通り強度不足だった。詳しくは記事最後に記す。


あとは、隊員たちに完成品を渡すタイミングを考えるのみ。むやみにプレゼントしても「ありがたみ」がないし、長持ちしない。かといってゲームの都度、優勝者にあげていてもキリがない。
そして、その時に向けて量産しないと行けないのである。
ツバの強度に関する追記
隊員に渡す際、キーホルダー金具をツバにつけることにした。
そして隊員の手に渡った後にツバが取れるトラブルが発生。
そこで、やや手間はかかるが新たな方法で強度の問題を克服したので、参照していただきたい。
Posted by blue_serow at 13:53│Comments(6)
│工作
この記事へのコメント
すごーい
私も作ってみたいなー☺️✨
私も作ってみたいなー☺️✨
Posted by 米須愛梨 at 2013年11月23日 11:30
私も作っているのですがどう頑張っても寸法が合わないんです。
型紙を貼り付けてはくれませんか?
できれば急ぎでお願いします。
型紙を貼り付けてはくれませんか?
できれば急ぎでお願いします。
Posted by とら at 2017年04月11日 21:53
>とら さま
blue_serowです。お返事遅れまして失礼しました。
私も現場合わせでかなり調整をしています。本来この形を正確に作り出すのは、かなり難易度が高い作業なのです。
大体の形を描くだけならコンパスとかで出来るのですが、実は複雑な弧を描かなければなりません。いわゆる余弦定理という奴です。
私が型紙を掲載するのを待つよりは、「舟型多円錐図法」で検索された方が早いと思いますので、ご検討下さい。
型紙の掲載自体は、後日対応したいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。
blue_serowです。お返事遅れまして失礼しました。
私も現場合わせでかなり調整をしています。本来この形を正確に作り出すのは、かなり難易度が高い作業なのです。
大体の形を描くだけならコンパスとかで出来るのですが、実は複雑な弧を描かなければなりません。いわゆる余弦定理という奴です。
私が型紙を掲載するのを待つよりは、「舟型多円錐図法」で検索された方が早いと思いますので、ご検討下さい。
型紙の掲載自体は、後日対応したいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。
Posted by blue_serow
at 2017年04月17日 10:42

型紙貼り付けていただけたりはできませんか?
Posted by 本田 at 2022年03月12日 09:27
型紙貼り付けていただけたりはできませんか?
Posted by 本田 at 2022年03月12日 09:27
型紙貼り付けていただけたりはできませんか?
Posted by 本田 at 2022年03月12日 09:27