2020年02月26日
第2弾がリリースされ
雨上がり、澄んだ空気の朝である。
昨日、日本連盟より第2弾通達が出された。
それによると、2週間の活動・行事自粛をせよとのこと。
また2週間後も状況を見て延期、縮小の検討を求める可能性あり…。
政府発表を受け、そりゃぁ仕方ないよねぇ。
こうなるわなぁ。
そうせざるを得ないんだよね。
年度末、この一年間積み上げてきた総決算を行う時期。
我々指導者としてはナントカ実施できないか、との可能性を模索したくなる。
だが、ソレは正しい考えなのか。
世間の風評、親御さんたちの心配、そして万が一発症者が出た時の反応等々、主宰側の思いや熱意だけで押し通せるモノではない。
上っ面な知識だけで「対策」をしたとして、本当に有効なのかどうか。
果たしてソコまでして行うべきものなのかどうか。
確かに美しく感動的に締めたい気持ちはある。
だが、ソレをした先に続く枝分かれの一方、負の結果へ陥る可能性を考えると…。
この2週間が山場と言われているようなので、冷静にコトを見守りつつ、その先に行う活動の準備を続けるしかないか。
でも、そのタイミングで「やっぱり中止!」となると、舎営の予約をした施設ではキャンセル料が発生するんだよね。
何れにしても悩ましい事態である。
2週間で終息するとは思えないけど、そうなってくれないかなぁ、と、ヤッパリ楽観的な期待をしてしまうダメ隊長なのであった。
昨日、日本連盟より第2弾通達が出された。
それによると、2週間の活動・行事自粛をせよとのこと。
また2週間後も状況を見て延期、縮小の検討を求める可能性あり…。
政府発表を受け、そりゃぁ仕方ないよねぇ。
こうなるわなぁ。
そうせざるを得ないんだよね。
年度末、この一年間積み上げてきた総決算を行う時期。
我々指導者としてはナントカ実施できないか、との可能性を模索したくなる。
だが、ソレは正しい考えなのか。
世間の風評、親御さんたちの心配、そして万が一発症者が出た時の反応等々、主宰側の思いや熱意だけで押し通せるモノではない。
上っ面な知識だけで「対策」をしたとして、本当に有効なのかどうか。
果たしてソコまでして行うべきものなのかどうか。
確かに美しく感動的に締めたい気持ちはある。
だが、ソレをした先に続く枝分かれの一方、負の結果へ陥る可能性を考えると…。
この2週間が山場と言われているようなので、冷静にコトを見守りつつ、その先に行う活動の準備を続けるしかないか。
でも、そのタイミングで「やっぱり中止!」となると、舎営の予約をした施設ではキャンセル料が発生するんだよね。
何れにしても悩ましい事態である。
2週間で終息するとは思えないけど、そうなってくれないかなぁ、と、ヤッパリ楽観的な期待をしてしまうダメ隊長なのであった。
Posted by blue_serow at 09:32│Comments(3)
│Scouting
この記事へのコメント
うちの団でも対応に追われてます
「安全はすべてに優先する」らしいですな・・・
「安全はすべてに優先する」らしいですな・・・
Posted by 穂の国ACM(来期はASM) at 2020年02月28日 10:54
>穂の国ACMさま
まったく、、ナニカと慌ただしくなる時期、何とも悩ましいです。
無理を押して行う訳にも…ですし。
団内の人事異動もあって、お互い心穏やかではありませんねぇ。
まったく、、ナニカと慌ただしくなる時期、何とも悩ましいです。
無理を押して行う訳にも…ですし。
団内の人事異動もあって、お互い心穏やかではありませんねぇ。
Posted by blue_serow
at 2020年03月09日 09:21

中3たちの入試が終了。近くの学校に合格したらVS隊長に復帰するかも?
そうしたらスカウトコースへ・・規約により地区副委員長降りる。自粛中に団内人事異動が・・仕事も人事異動が・・・
悩ましい自粛期間です。
そうしたらスカウトコースへ・・規約により地区副委員長降りる。自粛中に団内人事異動が・・仕事も人事異動が・・・
悩ましい自粛期間です。
Posted by 竹若番 at 2020年03月14日 17:07