ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月01日

新たな役務、着任

月曜日の名古屋駅前である。

これまで様々な時間帯、曜日で見てきたどの景色よりも人の少ない、何とも異様な雰囲気感じた。

今朝はココまで少なくはなかったが、それでも平時よりはずっと少なかった。

マスクに覆われた顔半分は汗でベトベトだ。


こんな状況になる前から、小出しにしてきた話題があった。

ソレは団内での役務変更のお話である。

いつ、どのようにココでもお知らせるか考え続けてきたのだが、団の中でも公示され、私としてはカブ隊での諸々も一区切りついた。時も5月になったことだし、いつまでも迷ってばかりはいられない。

てな訳で、今年度からはボーイ隊の隊長としてスカウトと向き合い、日々研さんに励むことをココに記す。

いやぁ…、遂に、だ。

出身団に指導者として関わるようになり早10数年。
当ブログの初期からウダウダと苦言を垂れ続けてきた部門である。

自分の経験、体験が絶対ではないと知りつつも、現状を見るにつけ、何ともやりきれない思いを持ち続けてきたのは過去記事に何度も記した。
だが、そうは言っても何でもかんでも過去の栄光を押し付けるモノではないし、新たに指導者になられる方々には、BS隊の担当を希望される方も多かった。
なので私は、導入の部門であるビーバー隊、助走の部門であるカブ隊から、スカウトたちを押し上げる形で支援をしてきたのである。(個人の感想である)

だがソレもナカナカ難しく、ソレゾレにイロイロと事情があるのは仕方ないとして、でも、ヤッパリねぇ… と言った感じが続いた。

私も指導者としてもうすぐ20年。
体力、思考力、トレンドへの感度を思うと、多少の無理が効くのもあと僅かではないかと感じるようになり、(自分で言うのもオコガマシイが)満を持してボーイ隊長をお受けする決心がついたのであった。


こんなご時世であるため、スパッと区切りよく、颯爽と登場するコトも出来ず。先だってようやく保護者の方々へメールにてご挨拶できたレベル。

当のスカウトたちへはこれからである。

BS部門としては、これまでみたくナンデモカンデモ指導者からアーセイコーセイと指示するものではない。が、今はそんな状況下でもない。

「自宅から出ないでね」と言う、先輩指導者たちであっても経験のない事態。

さて、明けるのを待っていてもキリがなさそうだし、まずはビデオ会議システムを活用してみるか。

でもその前に、班長の任命があるし、そのためには班編成の確定もしなければ。


気づけば隊運営のための下準備がほとんど出来ていないではないか。
カブ隊のまとめに気を取られ、平日業務のテンヤワンヤに追いまくられ、最も重要なコトを後回しにしてきたツケが…。

こんなんでボーイ隊の立て直しなど大仰なコトが成し得るのだろうか。

改めて気持ちを切り替え、背筋を伸ばして隊長の責務を果たして行きたい。


数年後、当団ボーイ隊がどのようになっているか。

私自身が試されていると受け止め、精一杯務めさせていただく所存である。



正に「期待と不安」の船出である。
頑張ろう!




このブログの人気記事
テントの管理、メンテ、確認…
テントの管理、メンテ、確認…

コレはヤバイ兆候
コレはヤバイ兆候

結局、買ってしまった…
結局、買ってしまった…

刃物の手入れ。ナタとオノ
刃物の手入れ。ナタとオノ

食堂フライと言うか、タープと言うか…
食堂フライと言うか、タープと言うか…

同じカテゴリー(BS)の記事画像
班キャンプの成果
班の野営実態
秋季隊キャンプ終了
ガッツリ隊集会
ユルリと新年度突入
新年度だね
同じカテゴリー(BS)の記事
 班キャンプの成果 (2025-04-01 09:32)
 班の野営実態 (2024-11-27 09:44)
 秋季隊キャンプ終了 (2024-11-06 09:36)
 ガッツリ隊集会 (2024-04-29 09:34)
 ユルリと新年度突入 (2024-04-26 09:38)
 新年度だね (2024-04-05 09:27)

Posted by blue_serow at 09:39│Comments(3)BS
この記事へのコメント
おめでとう
当方も、今期より、BS隊長の役務になりました‼️
出鼻を挫かれた感は否めないけどお互いにスカウトたちのフォローを色々模索して行きましょう
Posted by とある団のBS隊長 at 2020年05月01日 12:34
奇遇ですね!
私も今季からCS副長からBS副長です。
これからのHNは穂の国ASMです、
Posted by 穂の国ACM→ASM at 2020年05月01日 18:28
>とある団のBS隊長さん
良い経験をしてきたから良い指導ができるとは限りませんが、少しでもこの運動の神髄に触れたいと思っています。
一緒に苦労してまいりましょう!

>穂の国ASM さま
お、同じタイミングですな。知っているようで知らないこともありそうで、不安いっぱいです。
一緒に苦労してまいりましょう!
Posted by blue_serowblue_serow at 2020年05月02日 14:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新たな役務、着任
    コメント(3)