ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月29日

ガッツリ隊集会

過日、隊集会の様子である。

前回が雨の中での半日だったため、思ったようにコトが進められず私としては不完全燃焼気味だった。

が、今回は好天の中での1日。

班の活動と隊の活動を盛込みガッツリ実施できた。

上進者2名も無事に初級認定し、コレで本格的に今年度の活動がスタートだ。

当面の課題はスカウトスキルの底上げである。


先輩たちは大凡のことは(取り敢えず)出来る。しかし熟練とまではイケておらず、未だに試行錯誤しながらナントカカントカ…な状態。

せめて年長のスカウトには自信を持って欲しい。
そのためには少しずつコツを伝授し、経験を重ねる中で自分のモノにできるような指導を目指す。

要はどこまで行っても班長・次長の育成なのだ。


ようやく年間の予定は組んだものの、やはりGB訓練が上手くハメられない。
私もスカウトたちもナニカと用事があり、コンスタントにGB会議・訓練を入れられないのだ。

実修所第3教程のレポートが頓挫しているのもココが理由のひとつ。

コレの突破口を見出だせればーー… などと言い訳しつつ、しばし考えに耽っている。


とは言え、いつまでも迷ってばかりもいられないのて、様々な試行をしながら自身の課題と隊の課題に向き合っていく所存。


今期は指導者構成も充実を図っていただけたので、コチラも良い方向を目指さねば。


スカウトたちのモチベーションを高めつつ、指導者も高みを目指せられるよう心して取り組みたい。

やればできる!  よね?






このブログの人気記事
テントの管理、メンテ、確認…
テントの管理、メンテ、確認…

コレはヤバイ兆候
コレはヤバイ兆候

結局、買ってしまった…
結局、買ってしまった…

刃物の手入れ。ナタとオノ
刃物の手入れ。ナタとオノ

食堂フライと言うか、タープと言うか…
食堂フライと言うか、タープと言うか…

同じカテゴリー(BS)の記事画像
班キャンプの成果
班の野営実態
秋季隊キャンプ終了
ユルリと新年度突入
新年度だね
実修所 第3教程、ひと段落?
同じカテゴリー(BS)の記事
 班キャンプの成果 (2025-04-01 09:32)
 班の野営実態 (2024-11-27 09:44)
 秋季隊キャンプ終了 (2024-11-06 09:36)
 ユルリと新年度突入 (2024-04-26 09:38)
 新年度だね (2024-04-05 09:27)
 年度の締め! 残務アリ (2024-03-25 09:19)

Posted by blue_serow at 09:34│Comments(0)BS
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガッツリ隊集会
    コメント(0)