ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月02日

久しぶりに「ん?」

夏休み明けの朝である。

通勤電車の混雑が戻り、賑やかだ。


先週、一応当ブログの諸々を確認するべく管理画面を見ると…。

ん? やけにカウンターの数値が上がっている。
普段は日に100PVを超えれば多い方なのだが、この数日間はコンスタントに2000PVを超えており、来訪者数も格段に増えているではないか。

随分前、クローラーのイタズラなのか一時爆発的に数値が増えたことはあったが、ソレは一瞬のことだった。が、今回は一週間に渡り継続中。

記事ごとのアクセス数で確認するも、特定のページが飛び抜けている様子はない。トップページのみということか。

どこかでピックアップされたのか、再びクローラーのような仕掛けに引っかかったのか、よく分からない。

で、こんな内容のブログでも、アクセス数が増えればナチュブロ内でのランキングは上がる。

昨日時点では全体の第4位と、ありがたくも恥ずかしい状況。

こりゃナンダ?と見に来ていただいても、この分野に関係のない方には面白味のない記事ばかりで、本当に申し訳ない。


ちなみに、当ブログ内のアクセスランキングでは、「NAVERまとめ」にリンクが貼られたミニチュアキャップ記事がダントツの1位。
そしてしばし前に掲載した、ダイソーの「グリムロック風カラビナ」を取り上げた記事が最近急激に上がってきている。

検索ワードでは、例年夏キャンプの準備が始まる頃から、「スカウツオウン・サービス」が上位にあがる。


名古屋の片隅でカブスカウト隊の隊長をやっている、齢50を過ぎたオジサンのボヤキ中心のブログ。
こんなモノでも、人様に見ていただいていると思うと… 嬉しい反面、やはり申し訳無さもある訳で。

コレを機にボーイスカウトを少しでも知っていただければ幸いなのだが、関係者がこんな愚痴ってばかりでは全く芳しいものでもない。
心改めて今後臨まなければ、だと自嘲する。


はてさて、この状況はいつまで続くのか。

ただ長くやって来ているだけが取り柄の当ブログ。

カテゴリーの中にお気に召す物があれば幸いである。



しかしまあ、不思議なこともあるもんだなぁ。





このブログの人気記事
テントの管理、メンテ、確認…
テントの管理、メンテ、確認…

コレはヤバイ兆候
コレはヤバイ兆候

結局、買ってしまった…
結局、買ってしまった…

刃物の手入れ。ナタとオノ
刃物の手入れ。ナタとオノ

食堂フライと言うか、タープと言うか…
食堂フライと言うか、タープと言うか…

同じカテゴリー(野外)の記事画像
みんな頑張れ
たかが、されど…
16年目に突入!
時が経つのは早いねぇ
仕事始め
14年目に突入
同じカテゴリー(野外)の記事
 ナンダカンダで18年目!? (2025-02-01 10:59)
 みんな頑張れ (2025-01-15 09:44)
 たかが、されど… (2024-06-03 09:37)
 イロイロとあって (2024-03-13 09:29)
 珠洲での思い出 (2024-01-05 09:40)
 16年目に突入! (2023-02-02 09:42)

Posted by blue_serow at 09:34│Comments(0)野外
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりに「ん?」
    コメント(0)