ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年04月16日

研修所、参加決定!

小雨が降り出した朝である。

昨夜、遅い時間に帰宅したらパソコンデスクの上に大きな封筒アリ。

中身は写真の通り。

これまでツラツラ書いてきた「GWの学び」の件である。

少し前の記事で触れたように、愛知連盟では定員オーバーとなり、その優先順位から私は参加出来なくなっていた。
で、一応ご配慮いただき同時期に三重で開設されるコースへ編入。

ようやく「参加決定通知」が届いたのであった。

ただしコチラは基本型。課程別の研修は後日履修しなければならない。

なとど言っても、まずはひと安心。


会場はこれまで数度訪れたことがあるし、所長さんも旧知のお方である。

くれぐれも皆様の邪魔をせぬよう、自分自身の学びに専念して過ごしたい。

久しぶりに「参加者」としての入門。
持ち物リストと日程表を眺めつつ、シッカリと準備して臨む所存。

吉川野営場とは全く異なる環境の中、どのようにコースが運営・展開されるのかも興味深い。


モヤモヤとした不安が解消しただけでも、ひとまず良かった。

新たな学びと新たな出会いに胸踊らせつつも、自隊の活動が新年度バージョンで始動する。


ボーイ隊長2年目にして、ようやく本格的な活動が行えそうである。

心して取組もう。




このブログの人気記事
テントの管理、メンテ、確認…
テントの管理、メンテ、確認…

コレはヤバイ兆候
コレはヤバイ兆候

結局、買ってしまった…
結局、買ってしまった…

刃物の手入れ。ナタとオノ
刃物の手入れ。ナタとオノ

食堂フライと言うか、タープと言うか…
食堂フライと言うか、タープと言うか…

同じカテゴリー(ウッドバッジ)の記事画像
BS実修所 第三教程提出!
スカウトコース奉仕
BS実修所、第3教程は?
BS実修所の雑感
コース参加終了!
明日から山籠り
同じカテゴリー(ウッドバッジ)の記事
 BS実修所 第三教程提出! (2025-03-10 09:33)
 スカウトコース奉仕 (2024-05-08 09:53)
 BS実修所、第3教程は? (2023-10-27 09:11)
 BS実修所の雑感 (2023-06-06 09:22)
 コース参加終了! (2023-05-08 09:34)
 明日から山籠り (2023-05-02 09:27)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
研修所、参加決定!
    コメント(0)