ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年02月28日

今日の朝刊から

寒さの緩んだ朝である。

先週あたり「春は遠のいたか?」と思ったが、季節はちゃんと進んでいるようだ。


さて、この地方はまん延防止措置の延長を検討しているようだ、と朝刊にあった。

日本連盟のガイドラインは兎も角、地区や団から対面活動自粛を指示されている現状、「またか」と思うことしばし。

そんな中でも名古屋市のマラソン大会は(おそらく)行われるだろう。奉仕参加は果たしてどうなるか。

この行事への奉仕参加が無くなると、今年度は全くソレらしい活動が出来なくなる。
仕方がないとは言え、やはり辛いよねぇ。

個人の努力だけではどうにも出来ない課目もあるわけで、ソレがクリアできないのは…。

考査を甘くするにしても限度があるし、何よりもオトナの都合でそういった対応をしたところでスカウトたちは理解・納得しない(出来ない)だろう。


先の週末、我がボーイ隊はリモート集会を行ったが、進級挑戦ハイク&キャンプの計画書作成ももう3回目。

コレ、対面でガッツリ行えば1回で済みそうなのに、やはり画面越しでは時間がかかってしまう。

そしてコレらを実施するタイミングもいよいよ見出だせなくなってきた感アリ。


次年度の準備も今ひとつピンとこないまま。


明日からは今年度の最終月となる。

平日も休日も慌ただしくなる中、どこまでやりきれるのか、しょうしょう不安を感じている。


出来るコトを出来る範囲で進めるしかないんだけどねぇ…。





このブログの人気記事
テントの管理、メンテ、確認…
テントの管理、メンテ、確認…

コレはヤバイ兆候
コレはヤバイ兆候

結局、買ってしまった…
結局、買ってしまった…

刃物の手入れ。ナタとオノ
刃物の手入れ。ナタとオノ

食堂フライと言うか、タープと言うか…
食堂フライと言うか、タープと言うか…

同じカテゴリー(BS)の記事画像
班キャンプの成果
班の野営実態
秋季隊キャンプ終了
ガッツリ隊集会
ユルリと新年度突入
新年度だね
同じカテゴリー(BS)の記事
 班キャンプの成果 (2025-04-01 09:32)
 班の野営実態 (2024-11-27 09:44)
 秋季隊キャンプ終了 (2024-11-06 09:36)
 ガッツリ隊集会 (2024-04-29 09:34)
 ユルリと新年度突入 (2024-04-26 09:38)
 新年度だね (2024-04-05 09:27)

Posted by blue_serow at 09:22│Comments(0)BS
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の朝刊から
    コメント(0)