ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年06月15日

久しぶりに小物作りを少々

久しぶりの紐イジりである。

我がボーイ隊における対面での活動を心待ちにしつつ、表彰アイテムのストック作成を思い立つ。


レザークラフトも少しばかり進めたが、不意にパラシュートコードもやるか、と。


随分前、ビーバー隊長だった頃に試した「モンキーフィスト」に再チャレンジだ。

大体の手順は覚えていたものの、どーにも上手く進められず。

手元のクラフト本やWEBでイロイロ確かめつつ悪戦苦闘。

作業の終盤、芯となる玉を…


玉を…




玉…






玉がないじゃん



ウッカリもイイトコロである。


以前に作った時もそーだった。

手頃なサイズの玉が手元に無く、大振りなサイコロ様のウッドビーズでお茶を濁したっけ。

オマケにパラコで作ると結構な大きさとなる。
そんなサイズの玉は意図的に用意しておかなければならず、思いつきのストックでは対処できないことを思い出した。

しかし、再チャレンジしたい気持ちは鎮まらず。

小ぶりな仕上がりを考え、ナイロンの細引きを取り出し、イザ!


結果が冒頭の写真。

うん。イイ感じである。


私の手のサイズだと、パラコをグルグル巻きつけるには持て余してしまうが、コレならナントカなった。

芯となる玉もビー玉がジャストフィット。

締め込みの加減がイマイチのため、紐の折り返し箇所がバレバレなのはご愛嬌しよう。

勢いに任せて何個か作るも、手順の前半では毎度難儀をする。
どうやら私にとってモンキーフィストの作成は、手に馴染まないようだ。

始めに巻きつける際、指先の置き方が良くないのかな。

寸法を合わせた治具を用意すれば解消されるだろうか。

いずれにせよもう数個は作っておきたいので、この修行はもう少し続けることになるだろう。

一方、本来のパラコを使った小物作りも、別のアイテムを選んで取組みたい。


宣言が解除されれば、キャンプに向けて活動を加速させる。

その時にゲームや課題の成果を称えるべく、表彰アイテムがたくさん必要になる。

単なる飾りの品ではなく、手仕事のヒントになるような小物で、スカウトたち励ましてあげたい。


そのためには、私自身のスキルアップも続けなくて、なのである。





このブログの人気記事
テントの管理、メンテ、確認…
テントの管理、メンテ、確認…

コレはヤバイ兆候
コレはヤバイ兆候

結局、買ってしまった…
結局、買ってしまった…

刃物の手入れ。ナタとオノ
刃物の手入れ。ナタとオノ

食堂フライと言うか、タープと言うか…
食堂フライと言うか、タープと言うか…

同じカテゴリー(工作)の記事画像
作業デスクリニューアル〜
派手さは求めずコツコツと
20年目に強制リセット
ナタの鞘、ひとまず完成
ナタの鞘を簡易に作る
帽子の縁を補修
同じカテゴリー(工作)の記事
 作業デスクリニューアル〜 (2024-10-17 10:26)
 派手さは求めずコツコツと (2024-10-09 09:36)
 20年目に強制リセット (2024-07-16 09:33)
 ナタの鞘、ひとまず完成 (2024-02-01 09:28)
 ナタの鞘を簡易に作る (2024-01-16 09:20)
 帽子の縁を補修 (2023-06-21 08:27)

Posted by blue_serow at 09:34│Comments(0)工作
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりに小物作りを少々
    コメント(0)