2021年06月22日
引続き、紐でコソコソと

小物作りに対するモチベーションの波が高まる時期のようで、先日のモンキーフィストからのコレ。
表彰アイテムとしては、4個も作れば「その時」のストックとして十分。色や模様違いにしても6個まで、と言うのが私なりの基準だ。
数を増やすよりも多種多様な品のバリエーションを考えたい。
そんな中で思い出したのが、ジッパープルに利用できるスネークノットのクラフトである。
これまでカブ隊長の時にもパラコードで作ったハズながら、今回はナイロンロープによる細引きを使ったことで、以前のソレよりも小型となった。
この結び方(編み方)だと単色ロープの色合わせの方が編み目を楽しめるのだが、試しに片方をカモっぽい柄にしてみた。
うん。コレもまた楽し。
ただ単色のロープが膨張して見えるため、太さがチグハグな印象か。
実際には両方とも太さ2mmである。
そして左端は異なる色彩のカモ柄使っており、厳密には他の品を作った際の残りを合わせて作ったモノ。
写真では分かりにくいが、肉眼で見るとコレもまたイイ感じに出来たのではないか? 自画自賛。
この他にレザークラフトで作った表彰綬も既にあるため、キャンプでの表彰には事足りるだろう。
3泊4日、日々の活動での成果を称える折に、この品々が象徴として授与される。
班長はじめ班のメンバーたちがコレらを目指して頑張ってくれればと願う。
モノを欲しがるのではなく、栄誉、努力の承認の意味なので念のため。
この先のひと月弱、気持ちが続けばもう少し種類を増やしてみたい気もするが、ナカナカそうは行かないかも知れない。
秋のコースの準備も始まるようだし、ボチボチと忙しさが加速しそうな気配もある。
あと考えられるのは、そんな繁忙期の気分転換(現実逃避とも言う)で取組む可能性は高い。
そんな時の方がモチベーションはより高まるのだけれどね。
ある意味楽しみでもある。
さて、次は何を作ろうかな…。
Posted by blue_serow at 09:33│Comments(0)
│工作