2023年02月08日
さて、始めるか。 しかし!?
穏やかな朝である。
先日までの寒さはなく、少し歩くと暑く感じるほど(中に着込みすぎ?)。
過日、BS課程のWB実修所(@新城・吉川野営場)を目指すと書いた。
14年前にBVSコースを目指したときと同じく「行ければ行きたい」ではなく「とにかく行かねば」との思いによる。
で、改めて課題研究を眺めるも、現状の自隊ではできていないことのなんと多いことか。そして課題ではソノコトについて「研究」をしなければならない。
つまりはこれからの限られた時間でソノコトを(できる範囲で)実践し、レポート作成していくこととなる。
うわさに聞く提出期限は3月末。すでに2月に入り我がボーイ隊の活動は限られている。しかも今月末の集会は1月にできなかったスキー訓育へと振り替えてしまったし、3月は名古屋市のマラソン奉仕だ年度末の隊キャンプだとイベント性の強いものばかり残ってしまった。
※隊キャンプは限りなく月末だし…
などと早くも意気消沈?
いやいや、この機会(GWに吉川野営場)を逃したらこの先いつ行けるか分からない。
それに一刻も早く我がボーイ隊を良くするために学びを受け、改善に取り組んでいきたいのである。
まずはやるべきコトの要点を整理し、どうやったら実行できるか考えつつ、班長次長(と保護者の方々)にも協力してもらいながら進めるとする。
唯一の懸念点は、ホントにもう土日がパンパンに予定が詰まっていること。
平日との兼ね合いも考慮しつつ、とにかく突っ走る所存である。
久しぶりに睡眠時間を少し削って頑張るしかないかな、と思うのであった。
もう若くないのだから、コレが最後の「頑張り」になるかな。
なんてね。
先日までの寒さはなく、少し歩くと暑く感じるほど(中に着込みすぎ?)。
過日、BS課程のWB実修所(@新城・吉川野営場)を目指すと書いた。
14年前にBVSコースを目指したときと同じく「行ければ行きたい」ではなく「とにかく行かねば」との思いによる。
で、改めて課題研究を眺めるも、現状の自隊ではできていないことのなんと多いことか。そして課題ではソノコトについて「研究」をしなければならない。
つまりはこれからの限られた時間でソノコトを(できる範囲で)実践し、レポート作成していくこととなる。
うわさに聞く提出期限は3月末。すでに2月に入り我がボーイ隊の活動は限られている。しかも今月末の集会は1月にできなかったスキー訓育へと振り替えてしまったし、3月は名古屋市のマラソン奉仕だ年度末の隊キャンプだとイベント性の強いものばかり残ってしまった。
※隊キャンプは限りなく月末だし…
などと早くも意気消沈?
いやいや、この機会(GWに吉川野営場)を逃したらこの先いつ行けるか分からない。
それに一刻も早く我がボーイ隊を良くするために学びを受け、改善に取り組んでいきたいのである。
まずはやるべきコトの要点を整理し、どうやったら実行できるか考えつつ、班長次長(と保護者の方々)にも協力してもらいながら進めるとする。
唯一の懸念点は、ホントにもう土日がパンパンに予定が詰まっていること。
平日との兼ね合いも考慮しつつ、とにかく突っ走る所存である。
久しぶりに睡眠時間を少し削って頑張るしかないかな、と思うのであった。
もう若くないのだから、コレが最後の「頑張り」になるかな。
なんてね。
Posted by blue_serow at 09:41│Comments(0)
│ウッドバッジ